こんにちは、Chamoです!
今回は【よくある質問シリーズ】ということで、
よくある質問について回答します。
選択肢を表示し、クリックされた内容に応じて自動でメッセージを表示する
「チャット反応率を上げたい」
「よくある質問は自動で解決したい」
「素早い対応で顧客満足度を上げたい」
というご要望をよく頂きます。
ラジオボタンの選択肢を用いる方法が効果的ですので、この記事で紹介します!
選択肢を使うと、例えばこんなことも出来ます。
例)不動産業界の場合
1.訪問者全員に挨拶

2.希望の居住エリアを選択肢で提案

3.関東のエリアページに遷移させる

数ある中の一例ですが、上記のようにコンバージョンに繋げる自動設定も可能です。
または「料金について」「サービス」「この会社について」などの選択肢を作成し、
ユーザビリティを高めることもできます。
よくある質問の選択肢を用意することで、テンプレ対応していたメールでのお問い合わせが減り、
対応コスト削減につながったというケースも多々あります。
ぜひ貴社に合った設定をご検討ください。
選択肢付きの自動返信を作成する方法
まずは【自動返信・話しかけ設定】にて、選択肢付きの自動返信を作成します。
今回は、チャモを設置しているページで、
すべてのユーザに対して訪問の2秒後に、選択肢付きのメッセージを送ります。
選択肢の追加は、テキストボックスの横にある、緑のボタンを押してください。

【実際のチャット画面】

選択肢別の回答を用意する
上の項目で選択肢付きの自動話しかけを設定しました。
次に選択肢別の回答を用意します。
選択肢を押すとそれがユーザの発言となるので、
その発言をトリガーとして、選択肢の内容に応じた回答を準備します。

今回は「サービス詳細」を押したユーザに対して、
商品ラインナップを紹介するページURLを送るメッセージを作りました。
管理画面の『自動返信・話しかけ設定』より、
条件を「ユーザの発言が次に一致する」、横のテキストボックスには「サービス詳細」と記入します。選択肢の文言と一致させます。
次に、アクションで「次のメッセージを送る」、テキストボックスには文言と遷移先のURLを貼ります。

【実際のチャット画面】

上記の要領で、他の選択肢の回答も設定すれば、自動で接客することが可能です!
是非お試しください。